専門職 塾生(囲碁棋士)のメンタルトレーニング体験談20150804 2015年8月4日 ishii https://ishii-juku.jp/2017/wp-content/uploads/2022/01/banner_logo.jpg メンタルトレーニング石井塾 前回のチェリストに続いて、塾生の囲碁棋士(女流)から、石井塾でのメンタルトレーニング体験談をもらいました。 囲碁のような知的競技におい …
あがり症の克服 メンタルトレーニングで書痙を克服したサラリーマンの体験談 2015年6月24日 ishii https://ishii-juku.jp/2017/wp-content/uploads/2022/01/banner_logo.jpg メンタルトレーニング石井塾 今回は、学生時代から15年近く、人前で書くときに手が震えてしまう「書痙(しょけい)」という症状に悩んでいた30代のサラリーマンの体験談を紹介 …
専門職 仕事中に集中力が途切れしまうことに悩んでいた米国公認会計士のメンタルトレーニング体験談 2015年5月29日 ishii https://ishii-juku.jp/2017/wp-content/uploads/2022/01/banner_logo.jpg メンタルトレーニング石井塾 塾生のNさん(30代・男性)は、米国CPA(会計士)の資格を有する外資系企業のサラリーマンです。 業務上の要求レベルは、質・量ともに、 …
仕事・ビジネス 顔面多汗症の会社員が、メンタルトレーニングでどう変わったのか? 2015年4月10日 ishii https://ishii-juku.jp/2017/wp-content/uploads/2022/01/banner_logo.jpg メンタルトレーニング石井塾 塾生のNさんは、40代の一部上場企業の会社員です。学生時代や新入社員の頃は、とくにあがり症でも、緊張しやすいタイプでもありませんでした。しか …
会社経営 メンタルトレーニングで会議の緊張を克服した一部上場企業の重役 2015年3月25日 ishii https://ishii-juku.jp/2017/wp-content/uploads/2022/01/banner_logo.jpg メンタルトレーニング石井塾 昨年秋に経営者コースに入塾し、メンタルトレーニングを開始したSさん。グループ国内で1万人近くの社員を有する、某一部上場企業の役員です。 …
会社経営 SAD(社会不安障害)をメンタルトレーニングで克服したIT社長 2015年2月26日 ishii https://ishii-juku.jp/2017/wp-content/uploads/2022/01/banner_logo.jpg メンタルトレーニング石井塾 Dさんは、IT企業の経営者です。数年前に、仲間数人で始めた会社ですが、仕事は楽しく、寝る間を惜しんで働き、今や上場を狙える位置まで来ているそ …
専門職 石井塾の警察官 白バイ隊員はなぜ入塾したのか? 2015年1月7日 ishii https://ishii-juku.jp/2017/wp-content/uploads/2022/01/banner_logo.jpg メンタルトレーニング石井塾 意外に思えるかもしれませんが、石井塾にはこれまで、3名の現役警察官と、1名の元警察官が入塾しています。 警察というのは本当に巨大な組織 …
専門職 海外現地法人への赴任が決まったK部長の入塾理由 2014年4月18日 ishii https://ishii-juku.jp/2017/wp-content/uploads/2022/01/banner_logo.jpg メンタルトレーニング石井塾 一部上場企業の部長職であるKさん。昨年11月に入塾し、経営者コースでメンタルトレーニングを続けています。 石井塾の経営者コースに入塾さ …
専門職 東大法→司法試験在学中合格 本当の秀才はどこが違うのか? 2014年1月20日 ishii https://ishii-juku.jp/2017/wp-content/uploads/2022/01/banner_logo.jpg メンタルトレーニング石井塾 石井塾に昨年6月から通っている弁護士のBさん。 超難関中高一貫校→東大法学部(現役)→司法試験合格(在学中)という、日本でも有数の秀才 …
専門職 将棋のメンタルトレーニング 女流タイトルへの挑戦権 2013年12月11日 ishii https://ishii-juku.jp/2017/wp-content/uploads/2022/01/banner_logo.jpg メンタルトレーニング石井塾 昨年夏からメンタルトレーニング石井塾に通っている女流棋士(将棋)が、先日、女流**というタイトルへの「挑戦権」を初めて獲得しました。女流** …