- 人前で話す機会が多いのに、いつまでたっても緊張してしまう
- 社運をかけたプロジェクトを成功させるために、よりメンタルを高めたい
- 感情に任せて、つい部下を怒鳴ってしまう
- 仕事、スポーツ、学習で、もっとパフォーマンスを高めたい
「フロー経営」コースは、経営者・会社役員が対象です。その目標は、趣味も、仕事も、人間関係も、感情をコントロールし、平常心で対応できるようになることです。そしてその先に待っているのがフローです。
イライラや不安、あがりや緊張などによって、感情をコントールできないと、本当の自分を出せなかったり、力を発揮できません。経営をしている限り、様々なことが起こりますが、逆風でも揺らがない平常心と、大事な場面でも高い集中力を保つメンタルスキルを習得し、経営やスポーツの成績向上、部下や家族との関係構築を同時に達成しましょう。
また、石井塾でメンタルトレーニングを行った経営者の多くが、お酒、過食、煙草などを抑制できるようになり、ダイエットや筋トレに取り組み始め、メンタルだけでなく、身体的な見た目も大きく変わります。
少し時間を取って、経営者コースの概要を読んでみてください。
石井塾で取り組む内容
石井塾では、プロのアスリートやトップアマチュア、演奏家、将棋棋士、医師といった専門家に、ここ一番で力が発揮できる(=フロー)ためのメンタルトレーニングを個人指導しています。
このような一芸に秀でた人間に求められるメンタルスキルは、優れた経営者に求められるメンタルスキルと驚くほど似ています。例えばこのようなものです。
- 集中力
- 平常心
- 回復力
- 決断力
- 直感力
発想を変えると、彼らに必要とされるメンタルスキルを身につけると、経営者として、より高い能力を発揮できるメンタルを鍛えることができるのです。
石井塾では、あなたに経営を教えることはできません。しかし、これらのメンタルスキルを教える経験と知識は豊富にあります。
石井塾のメソッドは、暗示や催眠ではないので、時間はかかります。たった1回のセッションで不安を解消させたり、自分を変えさせることはできません。しかし、毎日行うメンタルトレーニングを地道に取り組んで、少しずつ地道に、自分を変えていきたいと考えられる経営者にとっては信頼できる選択肢となるかと思います。
ネガティブな感情のコントロール
仕事が思うように進まなかったり、部下が指示通りに動かなかったときに、怒りを抑えられなくなったり、ネガティブな感情を引きずってしまうことがありませんか?
ネガティブな感情を引きずると、あとで後悔するような決断をしてしまいがちです。そして、それが後々、経営だけでなく、家族関係や、自分の健康状態をも、大きく悪化させてしまっていませんでしたか?
人生において、経営において、いつも順風満帆であることはありません。どんなに努力したとしても、失敗や不運なできごとは必ず起こります。大事なことは、そのときに自分でどんな対応ができるということ。感情を荒らげたり、不必要に落ち込んだりしても、あなたの思う結果は得られません。
乗り越える鍵は、自分の傾向を理解し、いかにそのような逆風に向き合い、どのように平常心を保つかということです。それができるようになれば、悪感情が生み出す負のスパイラルに、深く落ち込むことはなくなります。ある日突然、それができるようになるわけではありません。
地道なメンタルトレーニングで、それを目指してみませんか?
自信をもって、約束できる効果
石井塾のメンタルトレーニングの、一番の効果を端的にいえば、会社経営も、人間関係も、その他のアクティビティー(スポーツや演奏)も、もっとずっと楽になるということです。
そんなに力まなくても、全てが、もっとスムーズに流れていくことを実感できるでしょう。反対に、これまで力を入れ過ぎていたことで、流れを悪くすることがあったというこを実感できるでしょう。
これまで受講した経営者のほとんどが「イライラしなくなった」「不必要に考えすぎることがなくなった」とコメントをくれています。さらには、これは副次的な効果ですが、あなたの家族関係にも大きな変化が現れるでしょう。会社経営は確かに大変ですが、心の平和は、自分次第で、いつでも作ることができるものです。
石井塾の得意分野
先輩塾生は何を解決しに来たのか?
ビジネス面で自分の能力には、ある程度の自信を持っています。部下や周囲からも信頼を受けていると感じます。営業成績も悪くありません。伸び盛りの成長企業と自負しています。しかし、周囲の期待が大きすぎて自分の気持ちが着いていかないことがあります。他人からは絶大な自信を持っていると見えるようですが、実は自分としてはハッタリと運だけでここまできたという思いがあり、実力が伴わないのではないかという不安を抱えています。
(40代・経営者)
先日、社運をかけたコンペがあり、自信の無さが表に出て逸注しました。私の対応が弊社を支持するお客様の不安を煽り、結果的に競合先を増やすこととなったのです。私としては会社の実績や実力、戦略面の不備・不足と捉えたのですが、信頼しているパートナーから私の自信の無さを指定され気が付きました。ゴルフも行いますが同様に弱さを感じます。メンタル面の弱さを克服したいと考えてご連絡差し上げました。宜しくお願い致します。
(40代・経営者)
会社経営をしています。趣味で、20年来、ある楽団を率いています。自身も国内外でワークショップや公演活動もしておりますが、ふとしたことから、5年ほど前でしょうか。本番前に緊張し、強い吐き気に襲われるようになりました。気分良く演奏できず、持ち前の力が発揮できないことに非常に悩んでおります。緊張しないように、気持ち悪くならないようにと思えば思うほどかえって逆効果な現状があります。ここまでくると、緊張しているというよりも、緊張していないからこそこのような状況になっている。とさえ考えます。そういったことも含めて、客観的に自身をしっかりコントロールし、メンタル力を高めていくことで、より高いパフォーマンスがだせるようにしていきたいと思います。
(40代・経営者)
経営で一喜一憂しないように、落ち込んでもすぐにスイッチを切り替えられるように、感情が顔にでないように、スタッフ、患者さんとのコミュニケーションが円滑にできるように(イライラしないように)、講演で緊張しすぎないように、人の目を気にしすぎないように、改善をお願いしたいと思います。よろしくお願いいたします。
(30代・歯科医院長)
経営者・エグゼクティブの体験談ほか
これまで受講した経営者・役員・上級部長の回復事例や体験談、報告を、塾長の活動ブログで紹介していますので、ご覧ください。
- 大企業の重役も会議で緊張している!
- IT社長のSAD回復劇
- K部長の入塾理由
- 本当の秀才はどこが違うのか? ※弁護士
- 塾生(経営者)からの報告20130309 ※ゴルフ
- 経営者コースの塾生たち ※現役塾生の紹介
経営者向けコースの特色
その1 経験豊富なプロのメンタルコーチ
ハイパフォーマンス人材への指導経験が豊富なプロのメンタルコーチが担当します。専門は心理ですが、経歴から金融や経営への理解も深いです。
コーチの詳細なプロフィールはこちら
ビジネス系クライアントの一部抜粋
その2 マンツーマン指導
プログラムはすべてマンツーマンなので、講演や研修、書籍では実現できない、よりパーソナルで、高い効果の見込める指導が可能になります。
その3 科学的アプローチ
「全ては心の持ち方次第」「強く願えば必ずできる!」といった精神論や自己暗示ではなく、心理学や脳科学の裏付けがあり、不安やストレスを地道に軽減する具体的なメンタルトレーニングを指導します。
その4 面談も、オンライン受講も可能
事務所は田町にあるので、来所面談受講も可能ですが、Zoom、スカイプ、Facetimeなどを使って、自宅や職場からのオンライン受講も可能です。

受講対象者
30代から60代までの経営者、会社役員、パートナーなど。性別や、職種や業種は問いません。
経営者向けのプログラム
(1) 短期集中コース (60分×6回)

短期集中コースは、およそ2か月の集中コースで、60分のセッション×6回となります。個別の状況について、お話を伺うとともに、平常心・集中力といったメンタルスキルを習得する時間を確保します。具体的には、次のようなアプローチを行います。
■ レゾナンス呼吸の完全習得
■ オリジナル・ルーティンの設定と習慣化
■ 各種イメージトレーニング
■ バイオフィードバック 集中力トレーニング(脳波・脳血流)
レゾナンス呼吸は、その他のメンタルスキルの基本となります。レゾナンス呼吸を完全に習得し、習慣化しないことには、イメージトレーニングや、脳波の集中力トレーニングはできません(できたとしても、続きません)。
ですから、まずは、このレゾナンス呼吸の完全習得を目指します。多くの場合、この2か月の集中コースで、これから向かうべき方向性が明らかになるはずです。
※「携帯エムウェーブ」の無料レンタル特典つき
(2)定期フォローアップ(60分×6回)
短期集中コースのあと、より長期的なスパンでのメンタル面の強化、パフォーマンス向上、目標達成、そして、ここ一番での能力発揮を目指す方のためのプログラムです。
ゴルフやテニスなどの競技会に参加されている方には、プロアスリートと同様に、試合や大会毎のテーマ設定や、その振り返りを行います。また、経営面において、年間を通して、気分や感情を維持し、いつでも穏やかな平常心で、仕事に向えるように支援します。
1年は短いようで、長いです。目標を見失わずに、長期的に成長できるように、定期面談でトレーニング課題を出していきます。
中長期的なコーチングでは、コーチとの相性、また、どのような信頼関係を築くことができるかが、長期的成長を実現するためには、とても重要です。短期集中コースを受講したうえで、定期フォローを受けるかどうか決めてください。
受講スケジュールは定時ではなく、その都度、あなたのスケジュールにあわせて、時間調整することが可能です。仕事で多忙な経営者でも、継続して受講することができるシステムです。
また、超多忙な経営者の方には、出張トレーニングも可能です。費用は別途応相談ですが、ご検討ください。
まずはお試し相談から!
お試し入塾相談(60分・有料)では、塾長自ら、カウンセリング形式にて、あなたの話をまずはじっくりと伺います。
これまで数多くの経営者だけでなく、プロアスリート、演奏家、棋士など、多種多様のプロフェッショナルとのメンタル支援の経験から、あなたの抱えている課題の裏にあるもの、伸び悩みの原因などをあぶり出します。そのうえで、あなたが不安に思っているであろう、下記のことについて回答します。
- どのようなメンタルトレーニングを行っていくか?
- 本当に改善が期待できるか?
- どのくらい改善するのか?
- 改善はどのように進んでいくのか?
- 改善までに、どのくらいの時間がかかるのか?
- 改善までに、どのくらいの費用がかかるのか?
- 入塾に関して、疑問や不明な点はないか?
あなたが考えている以上に、あなたの問題は、すんなりと改善する可能性がありますし、反対に、石井塾のメソッドでは、効果が期待できないこともあります。それをまずは正直にお話しします。改善可能性や本当の原因、コーチとの相性、トレーニング方法などを確認したうえで、短期集中コースに進むかどうかを決めることができます。
なお、石井塾では、無理な入塾を勧めることはありませんので、どうぞご安心ください。